テレビ見なくなったな~。もう捨てちゃうかなぁ~って人は忘れずにNHKを解約しないと受信料を取られ続けることになりますよ。ホントにテレビを捨てるならNHKは割りと簡単に解約できますからね。ちゃんとやり方を知っておいた方がいいですよ。
段取り
難しいことはなにもないので段取りを書いていきますね。これから解約しようかなぁ~という人の参考になれば幸いでございます。このご時世NHKさんも窓口担当者によってはめんどくさい絡み方をしてくる人もいるかも知れませんが、そこは慌てずに淡々とやりましょう。
滞納している受信料は払いましょう
滞納分があると解約に応じてくれません。ゴネるのが好きな人には絶好のゴネポイントなのかもしれませんが、あんまり一般の方にはオススメできないので契約していた期間に未払いの分があれば払ってしまいましょう。
テレビを家電リサイクルに出しましょう
家電リサイクルを取り扱ってくれる事業所に処分するテレビを持ち込んで、引き取ってもらいましょう。家電量販店でも引き取ってくれますよ。
リサイクル料金はテレビのサイズやメーカーによって異なりますので、家電リサイクル券センターのページで確認しましょう。
よくわからなければ最寄りの家電量販店に電話してみれば教えてくれると思います。
リサイクル券の控えが重要なので絶対に捨てないでください。
NHKに電話でテレビを廃棄した旨を伝える
NHKふれあいセンターなる窓口があるので、手元にお客様番号カード(なければ請求書の類に記載されているお客様番号)を用意した上でそこに電話しましょう。お客様番号がわからなければ名前と住所とかで調べてくれると思います。
テレビを廃止した旨を伝えると、家電リサイクル券を保持しているか、他にテレビが無いか、ワンセグが見られる携帯電話が無いか、テレビを購入する予定は無いかなど色々聞かれるので答えてあげましょう。
電話番号はNHKのページに記載されています。
オペレータのおねーちゃん(かどうかはわかりませんが)が受付だけしてくれて、後で地域の担当から電話が行くと言われるので待ちます。後日担当者から電話がかかってきて同じようなことを聞かれるので同じように答えてあげましょう。
そうすると「放送受信契約解約届」というのを送ってもらえるので、記入した上、家電リサイクル券のコピーを同封して返送して手続きは完了です。
突然全く関係のない話ですが
NHKの受信料って地上契約だと月額1,310円、12ヶ月前払いでも14,545円なんですよね。衛星契約だともうちょっと高い。口座振替かクレジット払いにすると少し安くはなりますけど。
一方で家電リサイクル対象のテレビは中古とか安いのを探せば5,000円位で手にはいりますでしょうか。家電リサイクル料金は15型以下なら2,000円弱ですかね~。
(´・∀・`)ヘー ソウナンダ
おわりに
何事も穏便に、スムーズに進むのが一番です。交渉が得意な人ってあんまり居ないと思うんですよね。人と話すときに嘘を混ぜるのとか良くないですよね。そして察する力って結構大事だと思います。
それではまた!