何を食べるか考えるのも面倒なので平日はほぼ毎日同じものを食べています。完全一致って言う訳では無いですけどね。一人暮らしだとあるあるな感じもしますけど果たして毎日違うものを食べる必要が有るのだろうか。
朝は同じもの食べる人多いんじゃない?
パン派、ごはん派は別れるかもしれませんけど、割りと朝は同じものを食べる人って多いような気がします。人によってはシリアルとかコーンフレーク派の人もいるかもしれませんね。
朝から重いものは食べられないし時間も無いから選択肢がそんなに広がらない、なんてことも有るのかもしれませんね。
でも朝同じものを食べること自体は苦ではないということなのでしょうから別に昼も夜も同じだって別に良いんじゃないの?なんて思ったりもするわけです。
どーなんですかね?
もちろん誰かと外食に行く機会があればそりゃ違うものを食べることになりますけど、普段特に予定がなければ面倒だしおんなじもの、もしくはいくつかのレパートリーから選ぶ位で十分なんじゃないかなぁ~なんて思う今日この頃です。
なんだかんだ安く上がる
好みも有るでしょうから食べ続けても困らないメニューを組み立てるのは結構大変かも知れませんが、お金のかからないメニューで組み立ててしまえば食費の節約にもなりますよね。
1ヶ月1万円生活みたいな強引なことはしなくていいと思いますけど。
私も最近まで1ヶ月6万円くらいは食費に掛かっていましたから、ボチボチ見直して安く上げていこうかなぁ~と思う所存です。
おひとりさまなもので外食率高めになるのは致し方なし、というかそこは別に是正しなくていいかなぁと思っております。
毎日良いもの食べないと心が辛くてやっていけないという人はいいもの食べましょう!
いくら安く上がったって心が辛かったら意味無いですからね。
平日のお食事を考える
平日はもうパターン化していこうと思うんですよ。自分で作ったりするのは非常に面倒なのでやらないとして、買えるものと外食で適当に済ませたい。
朝食
朝は今まで食べないことも多かったですけど、まぁなんか入れとくかということで。
- ドリンクゼリー
- ミネラルウオーター
以上(゚Д゚)!
ドリンクゼリーもミネラルウォーターも近所のスーパーで売ってる安い奴で十分です。特にこだわりはありません。
昼食
- おにぎり2つ
- ミネラルウォーター
以上(゚Д゚)!
おにぎりはコンビニでよく売ってる2つ入りの奴です。200円弱くらいかな。ミネラルウォーターは2Lのペットボトルが100円で買えるので1日分の飲み物として。
夕食
- 丸亀製麺のかけうどん(並)
以上(゚Д゚)!
ねぎと天カスをてんこ盛りにしてしょうがをアクセントに。もうソレでいいっすわ。290円でしたっけね。お手頃価格です。
栄養のバランスとか上流階級の言葉じゃね?
バリエーションは休日に出せばいい
野菜とかお肉とかお魚とか食べたければ休みの日に適当に買ってきて食べればいいと思います。平日の食事が作業的になったって別に大した話じゃありません。
自分、貧乏ですから。
そりゃまぁ世の中にはもっと貧しい人がたくさんいるのは重々承知の上で、上に書いたメニューも十分贅沢だ!なんて人もいるかもしれませんけどそれはそれです。
いつから立派なもんを毎日食えるようになったんだ、という戒めを胸にひっそりと生きていこうと思います。
おわりに
食事には栄養補給作業の側面と娯楽の側面の両方がアリますけど、娯楽としての食事はごくたまにで良いんじゃないですかね?というお話。
自分、貧乏ですから(再
ってことですね。しばらくは節約したいのでパターン化された食事でひっそりやっていこうと思います。
それではまた!