新年あけましておめでとうございます。新しい年を迎えるに当たり語るべきことは何か。そう、ここは自分の思ったことを素直に書くブログ。即ち働きたくないというこの強い気持ちを書かざるをえないということです。
生きていく上で大切にすること
人には色々大事なものがあります。仕事を一生懸命頑張ることかもしれない、家庭を大事にすることかも知れない、お金を稼ぐことかもしれない。
しかしながら私の場合は「働きたくない」ということが一番に来るな、とこの年末年始で改めて思ったわけでありますよ。
美味しいものをたくさん食べるより、素敵な女性と巡り合うより、子供を育てることより、ただただ働かないことが何よりも幸せなんだな、という自分の心に気づいてしまった。
社会人向いてないな、と
仕事が嫌いな人は世の中に沢山いると思います。でもその理由は様々ですよね。
今の職場での人間関係が上手く行っていない、給料が労力や実力と割にあわない、通勤が辛い、仕事が難しくてついていくのが辛いなどなど。
私の場合は「やらなきゃいけないことがある」のがもうダメみたいです。毎日出社して何か仕事をしなければいけないというのがもうシンドイ。別に辛いことじゃなくてもです。
ダメ人間だもの(゚Д゚)
働きたくない人って結構いると思うんですよね。私みたいなふざけた理由とは違うかも知れませんが、そもそも人とコミュニケーションを取ることが苦手だとか、どうしようもなく不器用で出来そうな仕事ってなんだろう?って思っちゃうような人とか。
それでも無理して働かなきゃいけない世の中ってシンドイなぁ~って思います。頑張っただけじゃ許してもらえないですしね。もしかしたら他に出来ることがあるかも知れないのに自分には合ってない仕事をやらざるを得ないこともありますし。
世知辛い世の中ですよ、ホント。
サラリーマンが嫌なんじゃない
働くことが嫌なんです。辞めたいのは会社じゃない、仕事です。結構大事なポイントです。自由に働きたいとかそーいうんじゃ無いですからね。
世の中には自由さを求めてよりハードルの高い世界でお金を稼ごうとする人もいるようですが、基本的に食い扶持を稼ぐなら安全安心のサラリーマンがベストだと思っていますし、リスクを取るのは基本的に嫌いです。
確実に仕事から開放されたい。
目指すは早期リタイア
当面は働かないとどーしようも無いのは動かしがたい事実ではあります。それでもなるべく働く期間を短くするにはやはり早期リタイアを目指したい。
他に選択肢も思いつきませんし。
新しい年を迎えたことですし今年から真剣に節約を始めて早期リタイアへ向けてお金のことを考えていかなきゃいけないな、なんて思っております。会社からはキッチリ給料を頂いて、いい頃合いで辞める。
それがプロフェッショナルサラリーマン(゚Д゚)
頑張って参る所存であります。
おわりに
というわけで新しい年を迎えて改めて思うことは「働きたくない」ということでした。今年の仕事初めは4日でございますが、無事にサラリーマンを卒業出来るまでは心折れずに頑張っていこうと思います。
それではまた!