お正月はお笑い番組が多い時期ですよね~。私も年末年始は頭を空っぽにしてネタ番組何かを見てゲラゲラ笑っております。ちゃんと面白がって笑えるって大事なことですよね。
おおらかな心で
やたらお笑い芸人さんとかに厳しい人っていますよね~。何を意固地になっているのかわかりませんがネタとかバラエティ番組とかを見たら広い心で笑ってあげればいいのに。
もちろん好みはあるのでしょうけれど、自分のツボにはまらないからってあいつら面白くないみたいなことをわざわざ言わなくてもなぁ~と思うのですよ。
友人や家族とテレビを見ながら「あんまり好きじゃないなぁ~」って言うくらいなら別に良いですけど、Twitterのアカウントに絡んでみたり2chとかではしゃいでみたりする人もまぁいますわな。
その負のオーラは一体どこから・・・とか思っちゃいますね。
笑っとけば幸せになれるじゃん?
そんなカリカリせずとも笑ってたほうが心にも体にも良いわけじゃないですか。好き好んで不健康にならずともよいですよ。
ましてやテレビなんてタダでコンテンツが垂れ流されているわけですからね。嫌いなら見なければいいだけのことですよ。
っていうか皆さん一生懸命ネタ作りや番組作りをしてますからね~。素人が見たら大体の物は面白くできてませんかね?私は面白いと思うんですけど。
笑えますよちゃんと(゚Д゚)
面白いものが世の中に溢れてて幸せでございますよ。
お笑いに限らず
私はドラマでも映画でもゲームでも出されたコンテンツは文句を言わずに楽しむ主義です。程度の差はあれど世の中に流通しているコンテンツは大体プロがちゃんと作ってますからね。
面白いんです(゚Д゚)
アレがダメだあそこがダメだと文句付ける気にはなりませんな。
食べ物とかでも同じですね。大体の物は旨いと思って食べます。イマドキのファーストフードだってよく出来てると思いますよ。食べ過ぎるとそりゃ体には悪いんでしょうけど。
ハードルが低い方がみんな幸せ
モノやサービスに対する消費者の要求が高いと提供する方は苦労するわけですよ。価格競争も激しいし品質競争も激しい。
その激しさがブラックな労働環境を産みますからね。
消費者はもっとナメられた方が良いんですよ。お客様は神様じゃありません。自分もどこかで働いているわけですから、売り手の辛さはわかるはずなんですけどね。なんで優しくなれないんでしょうか。
おわりに
というわけで見せてもらったものは黙って楽しめ、出されたものは黙って食え、不満があるならそっと立ち去ろう!というお話でした。
平和な世の中が一番ですね。
それではまた!