悠々自適ブログ
ゆるく生きて、ゆるく逝く。
ホーム
サイトマップ
お問い合わせ
仕事観
会社主催のイベントは本当に要らない
そこそこ歴史や規模のある会社だと節目節目でイベント事をやっていませんか?事業計画キックオフなんかの真
2016.02.04
仕事観
仕事観
上司や先輩に虐げられた恨みを絶対に忘れるな
どんな仕事をしていても一度や二度は上司や先輩に怒られるようなことがあると思います。ミスをしたことを叱
2016.01.26
仕事観
人生観
成人式に行かなくても後悔なんてしないから大丈夫!
毎年この時期になると新成人の奇行の話題で盛り上がるのが恒例になっていますけれど。そうではなくて成人式
2016.01.11
人生観
スポンサーリンク
仕事観
やってみなければわからない仕事に期限があるなんておかしい
世の中には期限だけが決まっていて何を作るのか、はたまた何をするのかもよくわからない仕事というのがある
2016.01.09
仕事観
仕事観
ご協力をお願いしますという脅迫
およそプロジェクトの体を取って仕事をする業種なら大体キックオフとか仕事の節目節目でよく聞く言葉なんじ
2016.01.06
仕事観
仕事観
努力することは諦めの証である
働いたら負け。言わずもがなです。当たり前です。もちろん努力もしないほうが良い。しかしどうにもこうにも
2016.01.04
仕事観
仕事観
通勤中に同僚に会っても話しかけてはならない
電車の中や建物へ向かう途中の徒歩区間とかで同僚に会うとつい挨拶して話しかけてしまう人居ませんか?そう
2016.01.03
仕事観
仕事観
優秀な人間しか生き残れないと言われるもので不安でいっぱいです
明日から仕事初めです。嫌なものですが仕事に行かなければならないのはサラリーマンの宿命ですからね。しぶ
2016.01.03
仕事観
人生観
笑いのハードルは低いほうが幸せになれるよね
お正月はお笑い番組が多い時期ですよね~。私も年末年始は頭を空っぽにしてネタ番組何かを見てゲラゲラ笑っ
2016.01.02
人生観
人生観
働きたくない!!
新年あけましておめでとうございます。新しい年を迎えるに当たり語るべきことは何か。そう、ここは自分の思
2016.01.02
人生観
雑感
毎日同じものを食べたっていいじゃない!
何を食べるか考えるのも面倒なので平日はほぼ毎日同じものを食べています。完全一致って言う訳では無いです
2015.12.29
雑感
人生観
自分よりダメな人を見て安心しよう!
自分はこのままで、このレベルで、このやり方で大丈夫なのだろうか、なんて思うことはよくあるはず。仕事を
2015.12.29
人生観
時事
公立中学・高校での部活動は速やかに廃止すべき
昨日のYahooニュースに最近話題の「ブラック部活」に対抗して若手教員がコミュニティを作ってウェブ署
2015.12.28
時事
雑感
PCに光学ドライブは不要である
今でもほそぼそと趣味の自作PCを続けてはいるのですが、最近組んだPCには光学ドライブはつけませんでし
2015.12.27
雑感
早期退職
早期退職したらやることがなくて退屈になるなどあり得ない
働かない事こそ至高。仕事をしていないと退屈になると言うのはちょっといただけない人格が出来上がってると
2015.12.26
早期退職
人生観
タバコ吸う人って人生のどっかでやんちゃだったんでしょ?
私は全然タバコを吸わないのですが、吸わない人から見るとタバコを吸う人ってなんでタバコを吸おうと思った
2015.12.25
人生観
雑感
NHKを解約するにはホントにテレビを捨てれば良い
テレビ見なくなったな~。もう捨てちゃうかなぁ~って人は忘れずにNHKを解約しないと受信料を取られ続け
2015.12.25
雑感
仕事観
IT技術者はスキルマッチングを考えて仕事をしよう
私の職業は一応システムエンジニアって言う奴らしいんですけど。業界的にはSIer。もうぼちぼち働き出し
2015.12.24
仕事観
人生観
「孫の顔を見せられなくてゴメンな」ってどんだけ親孝行なんだ
おひとりさまを決め込んだからなのか、子供を作らない選択をしたからなのか、LGBTだったからなのか、子
2015.12.24
人生観
ブログ論
「働きたくない系ブログ」はやっぱり面白い
働きたくない!ていうぼくらのこの熱い思いね。働かないってことは至高の贅沢ですからな。それを目指すのは
2015.12.24
ブログ論
スポンサーリンク
次のページ
1
2
3
4
5
6
7
スポンサーリンク